子どもたちのあこがれの職業「Youtuber」。One Step +αでは、「Youtuberになりたい!」「動画を作ってみたい!」という子どもたちの夢を叶えます!
Youtube動画には様々なジャンルがありますが、子どもたちが楽しくかつ簡単に作れるのは、ゲーム動画でしょう。通常授業の前半はゲーム動画の撮影、後半に動画編集を行います。
ゲーム動画以外に撮影したいものがある生徒は、もちろんそれでもOK!自分のチャンネルでこうした動画を作ってみたい、という希望を可能な限りサポートします。
また、さらに高度な編集を希望する生徒には、ダビンチリゾルブやプレミアプロといった編集ソフト、メディバンペイントやPhotoshopをつかったサムネやスライドの作り方も指導します。
「Youtuberのたまご」では、全員Youtuberとなってもらいます。自分のYoutubeチャンネルを開設し、自分で作った動画を発信していきましょう。
最初のうちは、誰にも見てもらえないかもしれません。面白い動画も作れないでしょう。けれどもそうした経験をいま積みながら将来の糧にしていくことが目的です。トップYoutuberを目指すのもよし、動画編集技術を身に着けるのもよし、冴える実況トークを研究するのも良いでしょう。自分のYoutubeで情報を発信する活動は、自分自身の将来に大きな影響を与えてくれるはずです。
<英単語テスト・漢字テスト>
また、Youtuberのたまごでは、活動の前にはかならず「英単語テスト(日本人学校生)」「漢字テスト(インター生)」を行います。前週に渡された単語を覚えてきましょう。
全問正解するまで活動は始められません。何度でも合格するまで再テストします。最悪、合格できずにその日の授業はすべて英単語テストで終わってしまうこともあるかもしれません。
ですので、楽しく活動するためにはしっかりと勉強もしてきてください。
撮影、編集の道具・ソフトにつきまして
動画編集については、iPadをお勧めします。無料の動画編集ソフト「CapCut」を使えば、有料の動画編集ソフトなみの機能を無料で使えます。「iMovie」でもOK。もちろん、有料の動画ソフトでもOKです。
ゲーム動画を撮影するなら、技術的な問題からiPadもしくはiPhoneをお勧めします。android端末の場合は動画撮影ができるかどうか、音声も録れるかどうかをまずは確認しましょう。
ゲーム機を使った撮影も大丈夫ですが、撮影方法をどのようにするかは事前に考えておいてください。もちろん、どうすればよいか分からないということであれば、ご相談に乗ります。
ゲーム動画以外の撮影ももちろん可能です。自分でなにかをする系の動画を撮影する場合は、カメラ(スマホもOK)をご用意ください。その他必要になりそうなツール(三脚、ジンバルなど)があれば用意をしましょう。よく分からない場合は、こちらもご相談に乗ります。
本格的な動画編集をご希望の場合、「ダビンチリゾルブ」は無料版でも十分使えるソフトですのが、「プレミアプロ」は有料のソフトです。それぞれソフトが動くPCおよびソフトをご用意ください。「Photoshop」についても同様です。
基本的に、生徒の希望に沿えるよう柔軟に対応いたしますので、なにか希望があるようでしたら一度ご相談ください。
お問い合わせ、体験授業の申し込みはメール(onestepbkk@gmail.com)にてどうぞ。